さて、どうしたものか。
前回の記事から既に3年経っている。
正直言うと導入に関してのあれこれは忘れてしまったことが多いのだ。。。
それでもサイトのアップデートなどで設定し直したり、手直しをすることもある。
課題:WooCommerce Amazon Pay Gateway advanceの日本語化
そんな中で、一番困るのがWooCommerce Amazon Pay Gateway advanceの日本語化。
このプラグインが日本語訳してくれないのである。
普通のプラグインだと、自動で翻訳してくれて日本語対応できるんだけど、WooCommerce Amazon Pay Gatewayはしてくれない。
なーんでか。最初の頃はわからないからせっせとテーマエディターで該当する部分を日本語に変えたりして対応していたのだけど、アップデートのたびにやるのもかなり大変。
この日本語化対応(多言語化)してくれないとどうなるかと言うと、例えば
「Amazonアカウントをお持ちですか?ここからログインできます」としたいところが、
Do you have an Amazon account? You can log in here
と表示されてしまう。これではECサイトとしてはマイナス80点。
だから、最初の頃はせっせとテーマエディターで変更していたのですね。
解決:日本語化ファイルを作っちゃう
wordpressの中級者以上ともなると、そんなの当たり前じゃん?と言われてしかるべきですが、ウィッキー知らなかった。だって初心者だから。
さて、手順。
- FTPでWooCommerce Amazon Pay Gateway advanceのlanguagesから.potファイルを取り出す。
- Poeditで開いて翻訳して、.moにコンパイル
- アップロードして終了
です。これだけ(でした。知りませんでした。)
いやー、本当にGoogle先生と様々な知識を公開してくださる皆様に足を向けて寝られません。
なんのこっちゃ???な方は、ぜひGoogle先生に相談してみて!かならず答えてくれるから。