Amazon Pay導入編1

だいぶ間があいてしまいました。結構忙しくなり、忘備録的に書くつもりがすでに忘れてしまったことも。。。
さて、導入に向かって準備しますが、ここ数ヶ月このシステムを運営してみたAmazonPayの利用割合を発表したいと思います。

なんと。100%(笑)

みなさんがAmazonPayを利用して、お支払い頂いているという結果になりました。
いまやECサイトにカード決済は必須になりましたが、やはり情報管理のリスクや個人情報を別に入力する必要があるというのは、なかなかコンバージョンへのハードルが高いものです。
これを解決してくれるのが、AmazonPayなのかなと考えています。
手数料は必要ですが、代金回収リスクや手間を考えると、高くないという判断です。

>>導入システムの条件

被るところもありますが、おさらいも含め。
Amazon Payに導入に必要な最低条件は、
1、ECのシステム
2、決済のプラグイン又はオプション
3、Amazonとの契約
この3つになります。

ECのシステムはEC-cubeなどたくさんありますが、2つ目のAmazonPayに対応したプラグインやオプションが無いのが難点です。
もちろん、あることにはあるのですが、それなりにマネーが必要であるのは周知の通りです。
今回のテーマはいかに費用をかけずにシステムを構築するかにあるので、こういった費用の必要なプラグインやオプションは対象外としました。

そこで、
1、ECのシステム→Wordpress+Woocommerce
2、プラグイン→WooCommerce Amazon Pay Gateway+WooCommerce For Japan
3、Amazonとの契約はもちろん独自に行う
これで行うことにしました。
これだと、一切月額費用がかかりません。

WooCommerce Amazon Pay Gatewayは、Woocommerceが作った、AmazonPay用のプラグインで、これが無いと導入ができません。
さらにWoocommerceは基本英語で、配送設定も日本風ではないので日本仕様にする必要がありますが、これを行ってくれるのがWooCommerce For Japanです。
例えば、銀行振込も追加しようとするとこのプラグインが必要です。

導入方法はいたって簡単。Wordpressのプラグイン検索、無ければWoocommerceからダウンロードし、Wordpressに適用するだけ。

あわせて、Amazonとの契約を進めていきます。
問い合わせから、契約したい旨を申し出て契約に進みます。もしかすると法人しかできないかもしれません。

では、次は各種設定に進みます。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です